診療案内|かさゆき内科循環器内科クリニック|東大阪市瓢箪山駅の内科・循環器内科

〒 579-8058
大阪府東大阪市神田町20-16
瓢箪山クリニックビル2階
072-986-0095
072-986-0096
WEB予約
ヘッダー画像

診療案内

診療案内|かさゆき内科循環器内科クリニック|東大阪市瓢箪山駅の内科・循環器内科

  • 循環器内科

    循環器内科では、全身に血液をめぐらせる心臓や血管の病気を専門的に診療します。狭心症・心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈硬化症、動脈瘤などの血管の病気に幅広く対応しています。
    循環器疾患は原因となる高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙習慣などを総合的に管理しながら治療を行うことが大切です。当院では循環器疾患の予防と早期発見、診断と治療、慢性期における再発防止など、提携医療機関との充実した医療体制のもと行っております。
    気軽に相談できる“心臓と血管のかかりつけ医”としてお役に立てましたら幸いです。

  • 一般内科

    一般内科では、日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性症状や慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。また、専門的な高度医療が必要な場合は、専門の医療機関へご紹介し適切な治療を受けていただけるようにする役割も担っています。以下に内科でよく見られる症状を挙げています。複数の症状が出ていて「何科を受診したらよいかわからない」といった場合など、お悩みの際はお気軽にご相談ください。

  • 心血管エコー検査

    心臓超音波検査は、人体に無害な超音波を用いて、心臓の動きや構造、心臓内の血流を評価する検査です。モニターを通して「心臓の心房や心室に縮小・肥大はないか」「心筋(心臓を構築している筋肉)は一定のリズムを保っているか」「心臓弁の異常や血液の逆流はないか」など、常に動き続けている心臓の状態をリアルタイムに観察できます。心臓疾患の診断に欠くことのできない検査です。
    超音波検査は、高周波(超音波)を体表面(胸部)から心臓に向けて照射し、心臓の筋肉や弁にあたって跳ね返ってきた反射波を画像として表します。放射線を使わず被曝の心配がないため、乳幼児や妊娠中の方でも安心して受けていただけます。ペースメーカーや人工弁にも影響はありません。

  • ペースメーカー外来

    心臓は4つの部屋(左心房、右心房、左心室、右心室)からなり、電気信号によって全身に血液を送り出すポンプ機能を担っています。洞結節(どうけっせつ)というところから電気信号を発生し、右心房を通って房室結節(ぼうしつけっせつ)という場所に伝わることで心室が収縮を行います。脈が病的に遅くなる「徐脈(じょみゃく)」は、この収縮にかかわる「洞結節」と「房室結節」に異常が起こることが原因と考えられています。
    洞結節の疾患である洞不全症候群は、右心房の洞結節の細胞に異常が生じて、心臓を動かす電気の発生回数が極端に減少したり、発生できなくなったりします。
    房室結節の異常には房室ブロックがあります。洞結節で発生した電気は心房を収縮させると、房室結節を経由して、次に心室を収縮させます。この房室結節の細胞が何らかの異常を起こし、電気信号が心室にうまく伝わらなくなった状態が房室ブロックです。
    これらの徐脈性不整脈では、心臓の筋肉に人工的な電気信号の刺激を与えて、心収縮を発生させる必要があります。ペースメーカーは、この目的を達成するために用いられる医療機器です

  • 放射線透視検査

    冠動脈や腎動脈、下肢動脈の動脈硬化に伴う狭窄を診断するためにはカテーテルを用いて造影することが必要になってきます。